Company
ABEJA
Tags
Engineer
このissueを掲げている背景
Afterコロナに向け、変革を迫られている小売業界をデータの力で変える
- 「ABEJA Insight for Retail」は小売流通業界に特化した店舗解析SaaSです。小売業の店舗にカメラやセンサーを設置、AIを活用して「店舗の今」をデータ化しています。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により変革を迫られている小売業界は、これまでデータ活用が進んでこなかった業界でもあります。エンジニアとして本プロダクトの新機能開発に関わり、IoTとAIを通じて取得したデータを分かりやすく可視化することで、小売業界の変革を一緒に実現しませんか?
これまでやってきたこと
- 小売店舗に設置したカメラやセンサーを通じて取得したデータをAIなどによって解析、来店人数、店前通行人数、年齢性別推定、リピート推定、動線分析など、実店舗における来店から購買までの顧客行動をデータとして可視化しています。
- 現在稼働しているIoTデバイスは1,500台。「小売・卸売AI市場」「マーケティングAI市場」分野において、2年連続のシェア1位のプロダクトです(ミック経済研究所調べ)。
このissueの魅力
新機能の開発に向け、高速なプロトタイピングを通して顧客価値検証プロセスをガンガン回すことができる
- リアル店舗のデジタル化を進めていくため、小売経営者のデータドリブンな意思決定を支援する新機能を開発中。
- その新機能の開発に向け、スピーディにプロトタイプを開発しながら、顧客価値検証プロセスを回していただきます。
- React, TypeScript, Next.js, Firebase などの技術を採用しており、そうした技術を使って開発したい方にオススメ。
担ってほしい役割・責任
新機能の開発に向け、プロトタイピングをリードしていただきます
- 新機能の顧客価値検証に向け、BizDevメンバーと協調しながらスピーディにプロトタイピングをリードしていただきます
- 新機能のフロントエンド・バックエンド開発をリードする
社内メンバーからのオススメ
リテール領域システム開発グループ エンジニア 小林 修平(なのくろ)
「新機能開発に向け、エンジニアリングだけではなくBizDevにも関わっていただきます。また、本機能はお客様と一緒に開発をしているため、お客様と直接コミュニケーションをすることもあります。役割を限定せずに、シームレスに活躍をしたい人にオススメです。未来の小売業界の当たり前を一緒に創っていきませんか?」
🙋♀️ このissueのスカウトを欲しい人は↓からキャリア情報を登録するだけ
issue clubについて詳しくはこちら 👈