Company
Finatext
Tags
Engineer
このissueを掲げている背景
デモトレードアプリの提供を通じて「投資」に対する負のイメージを払拭する
- 人生100年時代や老後2000万円問題が話題となり、日本でも計画的な資産形成への関心が高まりつつありますが、投資に「危ないもの」「ギャンブルのようなもの」というイメージを抱いている方は多く、投資の習慣が根づくまでには至っていません。
- Finatextは、本格的なのにわかりやすく誰でも楽しめるバーチャル投資ゲームの提供を通じて、「投資」に対する負のイメージを払拭したいと考えています。
- 「トレダビ」は、累計120万人が利用する投資シミュレーションゲームです。第1回「トレーディングダービー」が開催されたのは1999年。(当時は「イベント開催期間中にインターネット上で運用成績を競う投資コンテスト」でした。)
- 現在はデモトレードアプリとして提供していますが、老舗ゆえのレガシーなシステムのため、メンテナンス性の向上はもちろん、ユーザーの皆様にもっと楽しんでもらえるような機能追加をスムーズに実装できるよう、思い切った大手術を必要としています。
これまでやってきたこと
- 「トレダビ」は、金融教育とチームビルディングのツールとして企業の社内研修でも活用されています。
- 2020年12月には、デザインの大幅なリニューアルを実施しました。
このissueの魅力
120万人ユーザーを抱えるサービスの大規模リファクタリング
- 120万ユーザー規模のサービスを、ゼロから作り直すつもりで、技術選定から裁量を持って取り組めます。
- 社内で新しくエンジニアチームを組成して、開発をリードできます。
担ってほしい役割・責任
開発チームをリードして大規模リファクタリング
- テックリードとして、システムリニューアルのロードマップを策定し、自らも開発を推進していただきたいです。
- 開発だけでなく、メンバーの成長を促すようなチームビルディングにも期待します。
本issueへの社内メンバーからのオススメ
プロダクトをさらに成長させるための大規模リファクタリング
Finatext エンジニアリングマネージャー 河本公志
「技術選定の裁量を持ってドラスティックにコードベースを刷新し、プロダクトをさらに成長させていくための環境づくりは、エンジニアとして挑戦しがいのあるテーマではないでしょうか。合理的であれば技術的なチャレンジにも寛容なので、自分の考えで開発を進めてみたい人には魅力的だと思います。大胆なリファクタリングで、プロダクトを一つ上のレベルに導いてください!」
🙋♀️ このissueのスカウトを欲しい人は↓からキャリア情報を登録するだけ
issue clubについて詳しくはこちら 👈